食品衛生責任者の資格を3名(新木・真下・向井)が取得した。
2023/02/06 両丹日日新聞(2月6日朝刊)で「観光情報学」授業での取り組みが紹介されました。
2023/02/06 福井新聞(2月6日朝刊)で「観光情報学」授業での取り組みが紹介されました。
2023/01/28 京都新聞(1月28日朝刊)(オンライン版)で「観光情報学」授業でのwikipedia執筆の取り組みが紹介されました。
2023/01/24 「毛原の棚田ワンダービレッジプロジェクト」の取り組みが「冬のDigi田甲子園」のインターネット投票候補に選ばれました
2022/12/03 「北近畿コラボスペース」設置記念交流会を実施しました。(京都新聞20221208朝刊【北近畿コラボスペース開設 来年2月に福知山公立大オンラインで情報共有】22面;北近畿経済新聞12月11日)
2022/10/13 福知山美味しいもん探検隊による「福知山 食with(クイズ)ラリー」が実施されています
2022/07/22 両丹日日新聞に六人部地区の有線放送に代わる新しい連絡手段の構想での私たちの取り組みが紹介されました。
2022/07/13 両丹日日新聞に「スマホ・タブレット活用講座」の記事が掲載されました
2022/07/01 朝日新聞朝刊21面「毛原「ウィキ」に載せたい-移住者増へ住民ら作戦-」記事中で公立大生らの活動として触れていただきました。
2022/06/18 両丹日日新聞に「スマホ・タブレット活用講座」に関する記事が掲載されました。
2022/05/20 京都新聞 2022年5月20日(金)朝刊23面「棚田の里 デジタル地域通貨-特産品、地元店で決済-」
2022/05/17 両丹日日新聞(2022年5月17日)毛原の地域通貨「けーら」が独自の電子マネーに 公立大との連携で
2022/05/17 山本ゼミが開発に携わったデジタル地域通貨「けーら」の運用が開始されました
2022/05/16 朝日新聞 2022年5月16日朝刊17面「地域通貨「けーら」デジタル化-名刺大カード スマホで読み込みお買い物-」
2023/04/04 教員紹介ページの写真を更新していただきました。
2023/03/14 京都府中丹西土木事務所の皆様と西田工業、コアラデグリーン社の皆様にドローン活用の現場を視察させていただきました。学生もドローン操縦体験をさせていただきました。
2023/02/17 PBL(1回生から全員必修のゼミ活動)の発表会がありました。
2023/01/27 令和4年度新産業創出イノベーション交流会に参加しました。交流会では共同研究先のユーハン工業株式会社の友繁正司代表取締役が登壇されました。
2022/11/29 京都府中丹西土木事務所の皆様と西田工業の方に土木工事の現場をみせていただきました
2022/10/06 ゼミ室でいつのまにか新しい無人店舗の実験がはじまってました・・
2022/10/01 福知山美味しいもん探検隊主催の食with(クイズ)ラリーで、新木大地君がエントリーページや回答システムを提供しました。 使用方法(youtube)
2022/07/10 川口公民館にてスマホ教室(授業風景1)(授業風景2)(授業風景3)
2022/07/09 中央公民館・桃映公民館にてスマホ教室
2022/07/08 日新公民館にてスマホ教室
2022/07/05 夜久野公民館にてスマホ教室 (チラシ)
2022/06/13 京都市の東山高等学校で出張講義してきました。(授業風景)
2022/06/07 メタバース勉強会を開催しました。
2022/06/05 有志であまご村に行きました。ニジマス釣りができます(報告)。あっという間に食べきれないくらい釣ってしまったんですが、実際食べるとこちらもあっという間に食べ終わるという・・。次回は唐揚げ8の塩焼き2で。午後は毛原に移動して縁側喫茶に参加しました(報告)。
サービス学会第10回国内大会プログラム委員
サービス学会第9回国内大会プログラム委員
日本認知科学会第38回大会プログラム委員